●ショック吸収システムギヤにより電動ガンの寿命が飛躍的に向上!
電動ガンのギヤは間欠ギヤなので断続的にピストンやギヤに大きな衝撃が加わります。通常型電動ガンに於いてもメカボックスの故障のほとんどはオーバードライブによるピストンラックとセクターギヤの歯がぶつかり合ってピストンやギヤが破損する内容です。また次世代電動ガンはパワーソースとしてだけではなくリコイルエンジンとしてもピストンやギヤに負担をかけ駆動するため、ノーマル状態ですと通常型電動ガンと比べ1/3〜1/4の耐久寿命となります(当社テスト)。そこで、このショック吸収システムセクターギヤを次世代電動ガンのメカボックスに組み込むと、ピストンとギヤがぶつかる衝撃を大幅に低減しますので、次世代機のドライブ限界を決定的に延ばすことが可能となります。
●ショック吸収システムギヤの耐久テスト
当社のショック吸収カスタム機のドライブテストでは、通常型電動ガンは優に30万発を超える素晴らしい耐久限界を見せました。また、次世代機では20万発を超えるドライブを確認しました。このテストでは次世代機用ショック吸収ギヤセットとEPピストンとオイルレスメタルを組み込みました。
耐久テストは次世代M4、SOPMOD,CQB-Rの新品で3回ずつ実行しました。
電動3000連ドラムマガジンとLIPO7.2V2000mahバッテリーを装備し、ベアリング研磨0.2gBB弾を用い、1〜2秒のフルオートを断続的に3000発を撃ち切るまで連続で行いました。3000発を撃ち切ったら、30分休止し、バッテリーを交換して後、また3000発を撃つということを繰り返しました。
その結果、9機のテスト機はすべて20万発を超えるドライブを見せ、中には30万発を超える物もありました。20万発を超えるまでには、スイッチ等の電機系トラブルは発生しましたが、ギヤやピストンの駆動系はビクともせず、さらなるドライブが可能でしたが、リコイルエンジンに故障が発生し平均25万発で耐久テストを終了しました。
●MIM(メタルインジェクションモールド)
ハイプロテクションギヤは高強度ステンレス素材SUS630で製作されています。 強度抜群、削れにくく、欠けにくい高精度な素材です。 これはM4や89式等の信頼性と耐久性が要求される軍用基準をクリアし、MIM製のシアー等が使われている事がその証左です。
![]() |
|
スタンダード電動ガンと全く異なる構造の次世代電動ガンは、リアルなリコイルと高剛性の美しい金属レシーバーで高い人気を誇ります。次世代電動ガンはBB弾を飛ばすだけではなく、リコイルを発生させるためにBB弾の何百倍もの重さのリコイルユニットを駆動する為に、通常型電動ガンの1/3〜1/4の耐久寿命となります。(当社テスト) パドックラボではリコイルを楽しむブローバックモデルからフィールドで頼りになるメインバトルウエポンに変わるカスタムを施行しています。素晴らしい耐久性と弾速と集弾性を向上させたNexアンブレイカブルカスタムとその強化上級版のスーパーNexアンブレイカブルカスタムの2タイプを用意しました。 対応機種:次世代電動ガン カスタムフィー:\15,800〜23,800 |
|
![]() 次世代機に驚異の耐久性 フィールドを縦横無尽に駆け巡れ
![]() カスタムフィー 16,250円 |
![]() 次世代機を最高の耐久性と連射・集弾性を向上させたフィールドウエポンに
![]() カスタムフィー 24,479円 |
![]() |
|
目的別にセレクトした従来型電動ガンカスタムはパドック開業以来の得意技です。
フィールドでの過酷な状況下での使用や研ぎ澄まされたフィールドウエポンとしての卓越した性能のカスタム電動ガンをパドックでは常に追求してきました。耐久性や連射速度、そして規定パワー内での射程距離や集弾性の向上を目的としたマスタープラン別のカスタムを提案しています。サバイバルゲームフィールドであなたと最高の舞台を共にする電動ガンを手に入れてください。 |
|
![]() 驚異の耐久性でフィールドを縦横無尽に駆け巡れ
![]() カスタムフィー:\9,565〜 |
![]() マルチバランスタイプのフィールドの万能カスタム
![]() カスタムフィー:\20,365〜 |
![]() 高速連射と高い耐久性のハイサイクルウエポン
![]() カスタムフィー:\29,622〜 |
![]() 超絶スーパーハイサイクルフルオート
![]() カスタムフィー:\40,936〜 |
![]() 一発必中スナイパー長射程カスタム
![]() カスタムフィー:\40,936〜 |
![]() フィールドの沈黙の殺戮者を演出するサイレントカスタム
![]() カスタムフィー:\26,536〜 |
![]() コストパフォーマンス抜群の基本設定向上カスタム
![]() カスタムフィー:\5,964 |
![]() |
|
今までショック吸収ギヤの組み込みが出来ない機種として、高い抗堪性が期待が出来ないモデルでしたが、全面的にギヤセットを入れ替える事により可能となりました。 ショック吸収ギヤハイプロテクションギヤの高い耐久性と16:0の低い減速比とショートストロークによる秒間25発の高速連射をお楽しみください。今まで使用できなかったLIPOバッテリーの組み合わせと高くセットアップされた弾速も大きな魅力です。 |
|
![]() マルイハイサイクルにショック吸収ギアセットを装備した高耐久ハイサイクルウエポン
![]() 例えばノーマルのままだと7.4VLIPOバッテリーを装備すると壊れてしまったが、このカスタムなら充分な抗堪性を見せる。 減速比16:0のスーパーハイサイクルギアセットとカスタム逆転防止ラッチと吸排気系パーツをセクターギヤとピストンラックを3枚落としたショートストロークでセットアップしている。 また弾速が上がりリポバッテリーを装備できるのもゲームウエポンとして嬉しいところだ。 秒間25発の高速連射と高耐久性を両立したカスタムでフィールドを駆け抜けよう。 弾速は90〜93m/s(0.2gBB)にセットアップ。 MP5K-HCだけは80m/sとなります。 (マルイハイサイクル機が対象でスタンダード電動ガンや次世代機になると別メニューとなります) カスタムフィー:\23,451 |
![]() コストパフォーマンス抜群の基本設定向上カスタム
![]() カスタムフィー:\5,964 |
![]() |
|
![]() レスポンス&連射&燃費UP
![]() カスタムフィー6,994円 (MP5クルツとクルツPDW、MP5A5、MP5RAS、MP5J、G3SAS,MC51、MP5SD6,FAMAS、次世代SCARに関しましてはバッテリーへのコードを交換できないのでカスタムフィーは4800円となります) |
![]() 連射サイクルUP
![]() カスタムフィー 4,730円 |
![]() さらに遠くに正確に
![]() 電動ガンのHOP-UPチャンバーはラバーチャンバーパッキンの上部をBB弾に接触させてBB弾を発射し、BB弾を上向きに回転させて揚力を発生させて倍以上の弾道を得る仕組みです。 ただこのHOP-UPは点でラバーチャンバーパッキンをチャンバー内に凹部を形成させるので、BB弾のスピンが安定せず、重量BBに揚力を与えるため、強く凹部を形成させると弾詰まりになってしまう欠点を持っていました。 そこでパドックカスタムラボでは、ラバーチャンバーパッキンのHOP圧力部を縦長の面としてBB弾の接触部とし、0.3gの重量弾であっても安定したHOP-UPをも可能とするカスタムを開発いたしました。(ハイサイクルフルオートドライブのときは0.2gBB弾を使用しないと給弾不良となります) これにより55〜60mの低進直進弾道を得ることが可能となりました。(機種により射程の違いがあります) このカスタムは、インナーバレルとチャンバー、チャンバーパッキンを加工しホップラバーをカスタムパーツと換装することにより製作します。 またさらにその効果を高めるカスタムインナーバレルへの換装はバレル代実費で承ります。(TN&アッシュバレルが対象でEGバレル等では施行出来ません) カスタムフィー 3,908円 ※電動ガンに施すカスタムです。(電動ガンでも一部の機種には施せないものがあります) |
![]() |
|
![]() サイクルアップカスタムが「震電チューン」で、回転抵抗を低減し、大幅に連射と燃費とトリガーレスポンスを向上させました。 軸受けに特殊ベアリング8個を組み込んで回転抵抗を低減しさらに吸排気系パーツに加工を施し、スムースなピストンストロークの動きを実現しています。電動ハンドガン/SMGの短所と言われるトリガーレスポンスの悪さが大幅に修正され、俊敏なトリガーワークが可能となります 8,022円〜 |
![]() 「震閃電」はサイクルアップした「震電」に強化メインスプリングを組み込んだサイクル&パワーアップカスタムだ。発射エネルギーをアップしているので長射程カスタムとなっています。アウトドアゲームにおいて電動ライフルをしのぐ50mオーバーのロングレンジカスタムとして活躍でき、メイン上ポンとしての運用が可能です。ノーマルより連射やトリガーレスポンスは向上しますが、震電カスタムより低下します。 10,079円 |
![]() |
最近ちょっと調子が変!・・・弾速・連射が遅くなった!・・・1年以上ほったらかし・・・5万発以上撃ったかも! メカBOXを熟練のパドック工房スタッフが丁寧にオーバーホール致します。基本料金4,093円(M14・FAMAS以外)・・・基本料金にはギア・シリンダーの再グリスアップ、チャンバーパッキンの清掃あるいは交換、インナーバレルの清掃、各部の点検・増し締め等が含まれます。破損したり磨耗したパーツ代は確認の上、割増となります。また、弾速調整を含める場合はベーシックカスタム5,964円となります。(次世代機の場合7,610円) M14・FAMAS・次世代機の基本料金は5,739円となります。 UZIのメンテナンスサービスは行なっていません。 |
![]() |
最近ちょっと調子が変!・・・弾速・ブローバックが遅くなった!・・・1年以上ほったらかし・・・ガス漏れかも! ガスハンドを熟練のパドック工房スタッフが丁寧にオーバーホール致します。基本料金3,065円〜(機種、状態により異なります)・・・基本料金にはシリンダー&ピストンの再グリスアップ、チャンバーパッキンの清掃あるいは交換、インナーバレルの清掃、各部の点検・増し締め等が含まれます。破損したり磨耗したパーツ代は確認の上、割増となります。 また、インナーバレルをカスタムバレルに(4,936円〜)、マガジンバルブをカスタムバルブに(2,879円〜)の組み付けを御希望により行います。一部カスタム出来ない機種もあります。 |
![]() |
![]() |